運行管理者等指導講習の概要
運行管理者等指導講習は、国土交通大臣の認定を受けて開催しており、バス、ハイヤー、タクシー、トラックなど運送事業で使用する自動車運行の安全確保のため、運行管理者を対象に「運行管理の実務や関係法令、安全確保に必要な管理手法など」の講習を行い、自動車事故の防止に万全を期そうとするものです。
これから、運行管理者および補助者になろうとする方は基礎講習を、運送事業者において選任されている運行管理者に対しては、定期的に一般講習を受講することが法令により義務付けられています。
実施する運行管理者等指導講習の種類
区分 | 基礎講習(旅客・貨物) | 一般講習(旅客・貨物) |
---|---|---|
講習の対象者 および内容 |
運行管理を行うために必要な法令および業務等に関する必要な基礎知識の習得を目的とされる方。※ | すでに、運行管理者として選任されている方、または運行管理者の補助者として運行管理業務をされている方。 |
講習時間 | 16時間(3日) | 5時間(1日) |
講習料金 | 8,900円(税込) | 3,200円(税込) |
定員 | 30名 | 30名 |
※1運送事業者において、新たに(当該事業者で初めて)運行管理者に選任され、以前に基礎講習を受講していない方。(選任届出をした年度内に受講要)
※2基礎講習は運行管理者試験の受験資格である運行管理に関する1年以上の実務経験に代えることができる講習です。また、基礎講習を修了した方については、運行管理者の補助者に選任することができます。
講習時間
受付時間 | 講習時間 | ||
---|---|---|---|
基礎講習 | 9:30〜9:50(受付) 9:50〜オリエンテーション |
1日目 | 10:00〜16:00 |
9:25〜オリエンテーション | 2日目 | 9:30〜16:15 | |
3日目 | 9:30〜16:20 | ||
一般講習 | 9:30〜9:50(受付) 9:50〜オリエンテーション |
10:00〜16:20 |
※時間に遅れますと受講できませんので、時間に余裕をもってお越しください。
※基礎講習は3日間連続の受講で修了となります。
講習のお申し込み方法(流れ)
-
STEP1
電話にて受講希望日をご予約ください。
-
STEP2
受講申込書をダウンロードしてください。
-
STEP3
受講申込書に必要事項をご記入のうえFAXまたは、郵送して下さい。
-
STEP4
送付いただいた受講申込書の申込受付欄に申込受理印を押印のうえ
予約確定通知書として返信いたします。
電話番号:0566-91-0625 担当者:渡邉、福應(ふくおう)
お申込みは、担当までご連絡ください。